優先順位をしっかり意識することが重要

寸法線の間隔にこだわる事が良いことなのかどうかは、本人のCADスキルによるところが大きいです。

操作が遅いと「そんなことをする時間はないだろう」という話になって、いくら丁寧に図面を描いても評価はされません。

操作が早ければ、そうしたこだわりに時間を取られ過ぎてる、という感じにもならないので問題はない。

結局は図面を描くことって仕事ですから、ある程度結果を出していれば、変なこだわりがあっても大丈夫だったりするんです。

逆に、本当にまっとうな意見を持っていたとしても、仕事で結果を出していないと評価はされません。

ちょっとイヤらしい話ではありますけど、仕事で図面を描く以上、きちんとした評価をされた方が良いですよね。

人の評価なんて関係ない、というスタンスは何となくカッコイイ感じですけど、実際にはそういうスタンスは難しいから。

何度も書いている気がしますけど……

細かい部分にこだわって作図することと、どこまでスピードを重視するのかのバランスは難しいです。

安易な表現になってしまいますけど、どちらをより重視するかの正解というのはないような気がします。

どちらも重視するのがきっと正解なんでしょうね。


■優先順位は何か

当サイトでは確かに見やすい図面の描き方について解説をしています。

だけど、作図速度に大きく影響を与えるようなこだわりであれば、そこまで細かく拘るのはお勧めしません。

少しの気遣いで図面は結構見やすくなるから、そうしたポイントをここでは色々と説明したいと思ってます。

だけど、何が何でも綺麗に揃った図面を描かなければ、という話になると、ニュアンスはかなり違いますよね。

これは少し極端な表現をしたから、ある程度分かりやすい違いになっていますけど、実際はわずかな差でしかない場合も多いです。

この違いに気が付かないと、一時期の私のように「人が描いた図面は揃ってないからイヤだ」となります。

まあ基本的に人が描いた図面というのは、CADを使っている人なら誰でもイヤなんですけど……

それでも仕方なく人の描いた図面を使う事になります。

でも、くだらない拘りが大きすぎると、人の描いた図面をそうした考え方に合わせて直したくなるんです。

そして実際に直し始めてしまう。

これでは全然効率が良くならないのと、人に寛容になれなくなるので、ある程度のいい加減さは必要だと思います。

 

■図面の目的を意識する

何の為に図面を描くのかというと、図面を見る人に情報を伝えたいという目的があるからです。

もちろんその図面が見やすいと嬉しいのは間違いないんですけど、必要な時に図面がないのはもう最悪の状態です。

それならば、多少見づらくても構わないので、欲しい時に図面があった方が良いに決まっています。

この「確かに見やすい図面の方が嬉しいけど……」というニュアンスを知り、何が優先なのかを知っておくのは非常に大事です。

その認識がないと、自分好みの「綺麗な図面」を描くことに気を取られ過ぎてしまい、目的を見失う事になります。

紙に印刷した図面を見る側からすると、寸法線の間隔が揃っているから何か良いことがあるの? という感じ。

今ちょっと寸法の見映えを整えているので、図面を渡すのは明日まで待ってくれませんか。

そんなことは言えませんし、もし言っても「そんな作業はいいからすぐに図面が欲しい」ってなります。

図面はまず、要求される日時に間に合ってナンボの世界があって、その上で見やすければなお良い、という感じです。

だから、見やすい図面を描く為に時間を割きすぎるのは、誰も喜ばない事なのだという認識を持っていること。

まあちょっと大げさな気もしますけど、これがプロに求められる認識じゃないかと思います。