図面を描く仕事に、人間関係がどのように影響してくるのか、というような話を今まではしてきました。
が、ちょっと話の収集がつかなくなって来た感じです。
なかなか自分が思っていることを、順番にわかりやすく書いていくというのは難しいものです。
これ以上書いても内容がダブるだけになりそうなので、そろそろこの辺の話は終わりにしておきましょう。
もちろん、ここに色々書いている私の意見が絶対的な正解である、などと言うつもりは全然ありません。
だけど、図面を描くという仕事を上手くやっていく為の、ひとつの正解ではあると思います。
仕事には色々なやり方があって、実際に色々なやり方をする人がいます。
そのやり方も、余程極端ではない限りどれも正解なんですけど、ここで書いているのはその選択肢のひとつと言っても良いと思います。
■コミュニケーションを軽視する人が
今まで図面を描く仕事をしてきて、色々な人と組んだり教わったり、逆に教えたりしてきました。
本当にたくさんの人に会って、話をして、時には意見が異なる為にぶつかることもありました。
だからこそ、仕事には色々なやり方があるという話をした訳ですが、そうして色々な人の仕事を見てきた中で思うこともあります。
それは何かというと……
仕事をするスタンスとして、「技術だけ優れていれば良いじゃないか」と思っている方が多い気がする、ということです。
あまり周囲の人と会話をしないで、ただ図面を黙々と描いていれば問題ない、という感じの方が結構多い気がします。
これは昔の私と全く同じ考え方なので、その気持は非常によく分かるんですけど、それではちょっと勿体ないんですよね。
まあ、図面を描く仕事をしている人が基本的には暗い性格の人が多い、という可能性もありますけど。
それはそれで問題ですよね。
■評価というのは非常に重要
もちろんそうしたやり方で仕事を進めても、特に問題がない場合がほとんどではあります。
大抵の場合はそれでOKなので、そうしたやり方が間違っている訳ではないとは思うんですが。
ただこのやり方だと、良い時はそれで良いんですけど、それが一旦悪い状況になると、とことん悪い方向に進む傾向にあります。
コミュニケーションが上手く取れていない訳ですから、一度信用出来ないと思われると取り戻すのが難しいんです。
もちろんコミュニケーションを上手く取っていても、仕事によっては信用を失う時は失う訳ですけど。
信用の失いやすさはかなり違うと思います。
そうした状態はやっぱり、図面を作図をするプロとしては損な事じゃないかと私は思ってしまうんです。
別に技術力やテクニックの低さを口の良さでフォローしましょう、などと言うつもりは全然ありませんよ。
図面を描く仕事はあくまでも知識の高さと経験の深さが勝負ですから、それを磨かないと何も始まりません。
でも、せっかく同じ仕事をするのなら、ある程度評価されやすい状況を作るのも大事なことじゃないかと思う訳です。
プロだから報酬や評価に敏感であるのは当然のこと。
なので、同じ仕事をするにしても、出来るだけ相手から評価されるような仕事をしたいですよね。
というのがここで一番言いたかったことです。
見やすい図面を描くためのテクニックも、結局はそうしたことに繋がっていくのだと私は思っています。