図面を描く仕事とは言っても、黙々と図面を描いていれば良い訳ではなく、コミュニケーションスキルも重要な要素になる。
前回はそんな当たり前の話題を取り上げてみました。
どんな仕事でも似たような話だとは思いますが、図面というのは「これが正解」という模範解答があまりない分野です。
もちろん基本的な部分で「こうすれば無難」などの話はありますが、そのパターンは結構たくさんあります。
なので、図面を使う側の考え方をある程度知っておかないと、不正解ではないけどあまり正解とは言いたくない、という図面が出来上がります。
もっとキツイ表現をすると、間違ってはいないけど気に入らない図面、という感じになります。
そうなってしまうと、せっかく図面を作図するために割くの労力が勿体ないですよね。
どうせ大変な思いをして図面を描くのならば、その図面は出来るだけ相手から評価されたいものです。
その為にも、作図した図面を出来るだけ効果的に使えるように、相手の要望を引き出すことが重要になってくる、ということです。
まあそれほど簡単なことではありませんが……だからこそ、それが出来る人には価値があるんじゃないかと思います。
■やっぱり疲れることだから
こうして偉そうなことを書いている私自身が、自分で書いていることをきちんと実行できているのか。
そう思う方がいるかも知れませんが、まあ先ほど「簡単なことじゃない」と書いた通りで、なかなかこれが難しいものです。
これがバッチリ出来るようなら、仕事の内容はもう1ランク上がるような気がするんですけど……
でも、相手の要望に合わせて図面を描くとか、そういう煩わしい作業は出来ればスルーしたいというのが本音かな。
コミュニケーションスキルとか言ってますけど、もっと簡単な表現を使うと「人間関係」な訳で、そういうのは大抵疲れるものですからね。
全力で質の高い図面を描くから、それ以外のことはある程度大目に見て欲しい、というスタンスで本当はやっていきたい。
とまあそんなことを思うんですけど、まあなかなかそういう訳にはいかないのが現実なんですよね。
それが仕事と言ってしまえばそれまでですけど。
■結局は避けられないこと
いくら疲れることとは言っても、仕事を進める上で、人との関わりはやはり非常に重要な要素になります。
仕事というからには誰かからお金を支払ってもらう必要がある訳で、お金を支払ってくれる相手との関わりをなくすことは出来ません。
自宅で黙々と自分のために図面を描いていく、というパターンであれば相手のいない作業になります。
しかしそれでは当然誰からも報酬を得られない訳で、そんな作業を仕事と呼ぶことは出来ません。
ということで……
どうせ避けられない人間関係であれば、ある程度上手くやった方が得だし、そもそもそっちの方が楽しいです。
同じことをするのなら、成果は大きい方が良いと思うのは人間の素直な気持ちだと思います。
そう考えていくと、やっぱり人間関係を円滑にしていく方が良いんじゃないかという結論に至る訳です。
ましてや信用を得ることを軽視する訳にはいかない。
こうした事実はビジネスとしては当たり前の話かも知れませんけど、図面を描く仕事でも大事なことなんですよね。
技術的な話が全面に出過ぎると、ちょっとわかりにくくなってしまいがちなんですけども。