CADと手描きスキル両方が必要になる

今まで見やすい図面を描く為のスキルと、CADのスキルがどう関係してくるのか、という話を色々と考えてきました。

その中で、前回はCADを使えるからと言って、それが図面を描くことが出来るとは言えない、という話になりました。

自分の手で図面を描くことと、自分の手でマウスを使って図面を描くことは、似ているようで結構違うもの。

この感覚の違いは結構大きいんですよね。

今まで手描きで図面を描いてきた方でも、なかなかCADで上手く描くことが出来ない場合があります。

非常に勿体ない話なんですけど。

それはやっぱり「自分の手とマウスの違い」が大きな要因の一つになっているのだと思います

もう一つの要因は気持ち的な問題です。

今まで手描きで問題なく図面を描くことが出来たのに、何故わざわざCADを使わなければイケナイのか。

と、そういう気持ちでCADを使ってもなかなかスキルは向上しないですから、そうした問題も大きいはずです。

ただ、気持ちの問題は確かにありますけど、やっぱりマウスが自分の手と同じように動かない、というのが大きいですね。

今回はそのあたりのバランスについて、もう少しだけ考えてみることにします。


■CADだけでは難しい

CADが原因でなかなか見やすい図面を描くことが出来ない方がいる一方で、その逆パターンも結構あります。

これは若い方に多い状態ですけど……

CADの操作自体は問題なくこなすことが出来るのに、出来上がる図面のクオリティは低いという状態。

これはこれで大きな問題なんですよね。

CADで作図した図面というのは、一見きちんと描いてありそうに見えるので、それに騙されやすいという話もあります。

でも、よくよく図面を見ていくと、綺麗に描いてあるのは線と文字だけで、全体的なバランスはイマイチ過ぎる。

手描きでは考えられない状況ですけど、CADを使って図面を描く場合は、そんな残念な場合も結構あります。

いくらCADを使いこなすことが出来たとしても、それがそのまま図面の完成度に直結する訳ではない。

これがツライところなんですよね。

 

■どちらのスキルも必要

見る側を意識した見やすい図面を描くスキルと、CADを自由自在に使いこなすスキル。

これらのスキルは少しだけ方向性が違うものです。

特にCADを使える方は勘違いしやすいんですけど、どちらか一方のスキルがあれば良いというものではありません。

もちろん見やすい図面を描く為には、CADを使いこなすスキルが必要になるのは間違いないんですが。

CADのスキルだけではなく、図面を描くスキルもバランスよく求められる、というのが現実なんです。

図面を描くためには、描いている図面の分野についての知識も必要だし、図面を描くためのテクニックも必要です。

それらのスキルやテクニックというのは、CADを使えることとはあまり関係のないもの。

そうした知識やテクニックを覚えて、さらにCADも自在に使える、という状態が理想ということになります。