図面は基本的にA1サイズが通常だけど、持ち運びなどを考えると半分に縮小したA3版も結構使われます。
私もA3の図面はかなり利用しています。
だって、A1の図面は大きすぎるし重たいし、目的の図面までめくっていくのも結構大変ですから。
正式にはA1、という話も確かに重要なんですけど、仕事ですから効率も大事なんですよね。
正式な図面サイズにこだわりすぎて、仕事のスピードが遅いというのは、あまり良いことではありません。
そんなことになるのなら、多少見づらい図面になったとしても、A3版を使う方が全然良いと思います。
そんな訳で……
「見やすい図面を描く」ことをテーマにしている当サイトでは、A3版で印刷した場合でも読める文字のサイズを推奨します。
今回はそんなA3でも読める文字のサイズがどの程度なのか、というあたりを考えてみたいと思います。
■お客さんのニーズに応える
ちなみに、文字のサイズを考える前に、まずは基本的な部分について考えてみると……
A3版に縮小した図面が見づらいのは、単純にサイズを小さくしている訳ですから当然のことなんです。
これだけは最初にはっきりとさせておきます。
だから、図面を見る側から「A3が見づらい」と言われても、ある程度は仕方がないですよね、と返すことも可能です。
もちろんあくまでも「ある程度は仕方がない」というレベルなので、図面を見る側の満足度は低くなります。
もう少し考えてくれても良いじゃないか、と思われる訳です。
図面を描く側としては、図面を見る側というのは「お客さん」に近い存在だと私は思っています。
まあ誰もがお客さんだとは言わないし、言いたくもないですけど。
ある程度お客さん要望に応えて、満足度が高い図面を描く、というのはプロとして結構重要なことではないか。
そんなことを考えています。
そんな理由から、やっぱりA3で印刷した場合でも、読める文字のサイズに設定しておいた方が良いんじゃないかと思うんです。
■文字のサイズとバランス
では、A3サイズに縮小をしても問題なく読める文字のサイズが、一体どの程度なのかというと……
私は最低でも2.5mmと考えています。
A1サイズで2.5mmの文字なので、A3サイズに縮小すると1.25mmになります。
1.25mmとかだとかなり小さくなって、もうこれがミニマムじゃないかと思います。
もし可能であれば、文字サイズを3mmに設定する方が読みやすいです。
でも大きければ良いわけでもなくて、3mmも文字で図面を描いていくと、結構文字が邪魔になったりするんですよね。
図面の種類とか密度によって、3mmの文字がどれだけ描きにくいかは全然違ってきます。
少し密集した場所に文字を配置しようとすると、もう全然文字が図面の中に入りきらないということが分かります。
このバランスが結構難しい。
多少文字を2.5mmと小さくして、少し余裕を持った図面としてスムーズに配置していくか。
あるいは、文字は3mmで見やすいけど、図面内に文字がぎゅうぎゅうに入っていて逆に見づらいか。
まあこれはかなり極端な表現をしているので、毎回そんな状態になる訳ではないですけど……
それでも、見やすい図面にする為に少しだけ文字を小さくする、という選択肢は考えてみるべきだと思います。
あんまりコロコロと文字サイズを変えるのも大変だし見づらいので、出来れば文字高さは統一しておきたいところです。