やはりコミュニケーションスキルも重要

図面を作図するプロとしてお客さんから信用を得るのは、見やすくて正確な図面を描き続けるという地道な努力が必要です。

もちろん仕事で図面を描いている方にとって、正確な図面を描き続けるということは業務になります。

だからそこに特別な努力が必要という訳ではありませんが……

それでも、良い図面を描いて少しずつ信用を得るというのは、やってみると結構大変なことなんですよね。

しかしそうした努力を積み重ねることによって得られる信用というのは、ビジネスとしてはかなりのメリットがあるものです。

そして逆にその分だけ、信用を失ってしまった時の影響も大きくなる、というのはどんな仕事でも一緒だと思います。

仕事を頼むなら出来るだけ信用出来る相手に。

そう思うのは会社-会社でも、会社-人でも、人-人でも、基本的にはほとんど同じですから。

同じ仕事をするのならば、どうせなら評価されて信用される方が良いに決まっているので、出来ればそうした評価を得たいものです。


■結局やるべきことはひとつ

信頼されるような仕事を繰り返すことで信用を得るメリットと、それを失うデメリット。

と、ここでは色々なことをここでは書いていますが、こうして信用を得るために出来ることは結局ひとつしかないんですよね。

相手が喜ぶような図面を出来るだけ早く提供する、ということです。

価格も出来るだけ安価な方が喜ばれますが、信頼性とスピードに優れていれば、最安値じゃなくても勝負にはなります。

図面の性質を考えると「安いけど質が悪い」というのは喜ばれず、「少し高いけど高品質」の方が喜ばれますから。

もちろんこれはお金を払う側が決めることですが。

いずれにしても、作図をする側があまり難しく考えても、やるべきことはそれほど変わる訳ではありません。

図面を描くプロとしてやっていくのなら、やはり作図する図面の質を上げていくしかない訳ですから。

 

■技術力以外に必要なもの

ちなみに、そうして作図した図面の評価を高める為には、図面の内容とか思いを相手に伝えるスキルもあった方が良いです。

図面を描くプロに求められるスキルは多岐に渡りますが、その大半はやっぱり技術的なスキルになります。

作図する図面の分野についての深い知識と、図面を描くツールであるCADを自由自在に操るスキルがまずは必須です。

こうしたスキルは当然、高ければ高い程、プロとしての価値が高まるので、どんどん磨いた方が自分の為になります。

しかしそうしたスキルだけではなく、相手とのコミュニケーションをとる能力も絶対に必要になってくるんです。

専門的な図面を描く仕事というと、何となく技術職みたいなイメージを持つ方がほとんどじゃないかと思います。

確かに技術職であることに間違いはないんですけど、それだけではなかなか仕事として発展はしにくいものです。

専門的な技術にプラスして、自分のスキルという商品を相手に売り込む営業的な気持ちも非常に大事です。

私が今まで見たきた中での話ですが、そうした営業的な考え方を実践出来ている人というのは結構少なかった気がします。

「売り込む」というと変な響きになりますが、どんな考えで図面を描いたのかを上手く伝えるコミュニケーションスキルは高い方が絶対に有利。

これは間違いのない事実だと私は思っています。