人は慣れるというスキルを持っている

CADのスキルを高める為には、今自分が使っているCADの使い方に満足してはいけない。

前回はそんな内容の話をしました。

CADの操作というのは、実際に覚えてしまうと、それほど特殊なスキルではないということに気づきます。

しかしだからと言って、それほど簡単な世界ではなく、やってみると色々と奥が深いことも分かります。

だから、今自分が操作しているやり方よりも、もっと上のレベルがある可能性は高いと思います。

それを目指して色々と改善を積み重ねていくことが大事で、それをスキルアップと呼ぶのでしょう。

私もいまだに自分が使っているCADの操作スキルを高めようと、色々と頑張って勉強をしています。

こうして説明の場を作ることも意外に有効ですから、興味のある方はやってみることをお勧めしますよ。

人に説明をするというのは、結局は自分自身が一番勉強になりますから。


■上には上がいる

CADのスキルアップを目指す為には、こうした「まだまだ便利に使えるはず」という考え方が大事です。

完全にCADのスキルが完成の域に達しているのなら、それはもう完成ということで良いと思いますが……

大抵の方はそういうレベルではないと思うので、今よりも効率よく使う為に色々と考えていくしかありません。

もちろん私も含めて、です。

そう思っているからこそ、私は今までのやり方を磨きつつも、新しいやり方がないかを時々探しています。

自分のやり方が最高で、これ以上のやり方はない。

CADに熟練してくると、どうしてもそういう心境になりがちなんですけど、上には上がいるのはどの世界でも一緒なんですよね。

 

■一定の水準に達した後で……

まあCADは仕事で使うツールですから「このあたりまで到達すれば大丈夫」みたいなレベルは確かにあります。

それ以上はもう、効率を上げる為の努力にかける労力と、その結果短縮出来る時間のバランスが完全に崩れますから。

だけど、そこまで到達している人はそれほど多くない、というのが現実です。

私も含めてそういう次元にいるので、少しでも高い知識と操作スタイルを手に入れる為に勉強していきましょう。

人間というのはどんな状況でも「慣れる」というスキルを持っています。

それ自体は素晴らしいことだとは思いますが、「慣れる」というのは現状維持をベースとした考え方なんですよね。

CADの操作と仕事の内容に慣れてしまえば、仕事はそれほどの力を入れなくても流れていくようになります。

もちろんそれは素晴らしいことで、そういうレベルになる為に初心者の頃は色々と頑張る訳です。

でも、いざそのレベルに達すると、その流れになれてしまいそれ以上のステップに進むことが出来ない状態に。

まあこれは今私が自分の仕事に感じていることで、だからこういう文章になってしまったのかも知れませんが……

やっぱり高いレベルを目指し、いつでも挑戦を続けていきたいですよね。

なんだか「見やすい図面を描く」という主旨からは全然外れているので、このあたりの話はこれで終わりにしておきますね。