数字の「1」が重なって読めない状況に続いて、前回は「-(マイナス)」が重なって読めない状況を紹介しました。
これはどちらも私自身が過去に経験した失敗を元にして、こうしてサンプル図面を使って紹介をしています。
本当にくだらないことなんですけど、間違えの結果がかなり深刻になることもありました。
それを避ける為にやることは、そうした状況にならないように文字を配置するように気をつけるだけ。
それほど難しい作業が必要な訳ではないので、そこはプロとして気を配っても良いんじゃないかと思います。
トラブルに巻き込まれると「今度からそうしよう」と痛感することになりますけど、そうした経験はしない方が良いですから。
実際に作図する側からすると、どう見てもマイナスじゃないですか……と声を大にして言いたい場合もあります。
でもきっと見る側からすると、そもそも「これはプラスかな、マイナスかな」とか考える図面自体がダメだと思っているはず。
数字を配置する場所によっては、図面を見る側に大きな誤解を与えてしまう可能性がある訳です。
それが分かっているからこそ、作図をする側はそうした細かい事に気を使って図面をまとめていく必要があるんです。
まあかなり細かい話ですけど、こうした細かいことを積み重ねていくことで、図面は見やすくなるものです。
さて、図面内に記入する文字に関してはそろそろ書くことがなくなってきたので、最後に文字の太さについて書いて終わりにしましょう。
■印刷する文字の太さ
見やすい図面を描く為には、文字が重ならないようにする、というレイアウトが結構重要な要素になってきます。
しかしそれだけではなくて、CADで図面を描く以上は、印刷する際の文字太さも結構重要になってきます。
CADでは文字の太さに気を使うというのは、今ひとつピンとこない方もいるかも知れませんね。
言葉だけではやっぱり伝わりづらいですから、ここでちょっと極端な例を出して比較をしてみましょう。
まずは前回も例に出したこの文字は、印刷する際の太さが「0.18mm」という設定になっています。
まあ画像データはピクセルになるので、コンマミリ単位の微妙な太さが伝わるか、ちょっと不安ですが。
これを、印刷出来る範囲で最も細い線にすると……
すみません、画像ではこの違いが全く伝わらない気がして来ましたが、今度は逆に線を太くして印刷してみます。
このように、文字が太くなって潰れてしまい、文字が読みづらくなってしまいました。
元々サンプル図面は内容がそれほど多くないので、これだけで読みづらくなることはあまりないんですけど……
図面内に文字がたくさん配置されている状況では、文字を太く印刷すると読みづらくなる可能性が高いです。
また、A1サイズの図面をA3サイズに縮小する際に、A1サイズと同じ太さで印刷すると文字は読めなくなります。
文字のサイズは半分に縮小されるのに、文字の太さはそのままになる訳ですから、比率を考えるとおかしいですよね。
これも単純な設定だけの話ですから、何度か試しに印刷をしてみて、見やすい設定を探してみることをお勧めします。