前回は数字の「1」と図面内の要素が重なってしまい、記入している数値を間違える可能性がある、という話をしました。
その際にも書きましたが、実際にCADを使って図面を描いていると、こうしたシチュエーションは結構あるんです。
そして、それが原因で発生する間違いも同じくらいある。
中には、そんなに無理して見づらい図面という状況を造らなくても良いのに……と思っている方もいるかも知れません。
でも、そういう方はあまり図面を描いた経験がないか、逆に経験が豊富で初歩的なミスをしない方のどちらかだと思います。
私は結構図面を描く経験を積んできましたが、いまだにこういう些細だけど深刻な状況を経験しています。
私の圧倒的な不運が原因で文字が重なってしまうのではない限り、他の方にも同じくらいの頻度で文字の重なりがあるはずです。
文字をゴシック体とかにすれば、文字が目立つようになって、1が読めなくなる心配もなくなるんですけどね。
でも、やっぱり図面内に記入する文字は、ゴシックとかではなく、普通のCADフォントの方が良いと思います。
さて、今回はまた同じような話になってしまいますが、文字を読み間違える状況をもう一つ紹介してみます。
■図面内のマイナス符号
図面の中には頻繁に数字が登場しますが、そんな数字がマイナスになっていることも時々あります。
例えば、今までサンプル図面として使ってきた中で、事務室AがOAフロアだったとします。
OAフロアというのは、事務室のレイアウト変更などに対応する為、床仕上材の下に配線スペースを設けた床です。
こんなイメージ。
床仕上材と床下地コンクリートの間に配線スペースを作るので、コンクリートを下げておく必要がある部分なんです。
そうすると、これは図面に表現しておいた方が良いので、こんな感じの注記を記載する訳です。
■絶妙に重なる場合も
ここで何が言いたいのかというと、マイナスの記号が重なって読みづらくなる場合も多い、ということ。
例えば水平の線に重なると読みづらくなるし……
垂直な点線と重なると、マイナスがプラスに見えたりすることも。
今回の例では、コンクリートを下げない状態でOAフロアにして、床仕上が+100になる可能性はあります。
でも、OAフロアを採用する場所のコンクリートをわざわざ上げることはないですから、さすがに「+100」と読む人は少ないとは思います。
でも、もっと違う状況であれば、マイナスをプラスに読んでしまう場合も充分にあるんです。
これも「盛りすぎ」と言われそうですけど……
こんなくだらない文字の配置で、図面を使う側がもの凄く困ることもある、ということは知っておいた方が良いです。