バランスの良い知識が必要になる

同じ「CADを使える」状態であれば、より使いこなせている方が仕事は有利に進みます。

……と、そんな当たり前の話をしていたら、思っていたよりも話が長くなってしまいました。

「CADを使えます」というニュアンスの言葉が出ると、どうしても敏感に反応してしまいますね。

そうなってしまうと書くことが増えてしまい、その結果話が長くなるということになる訳です。

こんな正当化をしてみても意味ないんですけどね。

これは、今までの経験があまり良いものではない、というのが根本的な原因なのかも知れません。

今まで「それなりにCADを使って仕事をしてきましたよ」と、自分で言う人に何人も会いました。

でも、なぜか自分からそんな感じのことを言う人に限って、現実とのギャップが大きいんですよね。

なんでだろう。

逆に「あまり使いこなしているとは言い難いです」みたいなことを言って、ハードルを下げておく方が得だと思うんですが。

この考え方もセコイですかね。

と、これは永遠の疑問で解決しそうにないので、今回は「見やすい図面とCADのスキル」の関係について考えてみます。


■道具は使いこなせる方が有利

CADのスキルが高ければ高い程、見やすい図面を描くことが出来る可能性は高くなっていく。

結論をまずは書いてしまうと、こういう話になります。

前回も同じような話をしましたが、CADというのは図面を描くための重要な道具です。

そして、道具をより使いこなした方が良い仕事が出来る、というのはどんな仕事でも一緒だと思います。

バスの運転手なのに車の運転が下手だったり、料理人が包丁を上手く扱えなかったり……

まあ色々と例はありますけど、最初はともかくとして、実際にはそういう人ってあまりいませんよね。

これは図面を描く仕事も一緒で、やはりプロならばCADを使いこなして当然、という話になる訳です。

こうした話には「ちょっと理想的な話をすれば、ですけど……」みたいな前置きが必要ですが。

道具を使いこなせる方が有利なのは当たり前の話だと思います。

■道具だけじゃないけど

しかし、道具を使いこなせるかどうかというのは、いい仕事をする為の要素の一つでしかない。

という意見もあるとは思いますが、もちろんそれは分かっています。

どんなに手足のようにCADを使えたとしても、それだけで仕事がきちんと出来る訳じゃない。

他にも専門的な知識(漠然としてますが……)や仕事の段取り、人とのコミュニケーションなど、要素はいくつもあります。

だけど、CADのスキルが低い状態では、他のスキルがどんなに高くても生かされない可能性が高い。

これも現実ではないかと思います。

要するに、大事なのはバランスよくスキルを上げていくこと。

……なんですけど、今まで経験してきた中では、CADのスキルは結構後回しにされがちなスキルな気がしています。

後はCADだけなのに勿体ないなぁ、と思ってしまう人に、今まで私は結構出会ってきています。

まあ考え方というか、ポリシーは人それぞれですから、私がどうこう言うような話じゃないんですけどね。

だから現実の仕事では、そう思う機会があったとしても、こんなことは全然言いません。

というか言えません。

もし言ったとしても、聞かされる側としては結構メンドクサイ話に感じるだろうし、私にもあまりメリットないですから。