塗りつぶしの失敗例

図面をカラーで印刷するかどうか、という点について色々と考えてきましたが、この話は今回で終わりです。

もちろんこれは私の個人的な意見でしかありませんが……

出来ればカラーを積極的に使いたいところですけど、モノクロ印刷にも対応した図面を描くべき。

カラー印刷した図面を皆が使ってくれる訳ではないので、やはりモノクロでも分かる図面を用意するしかない。

結論としてはそんな感じで考えています。

印刷関連の話はこれで終わりなので、最後にCAD側の印刷設定について書いてみたいと思います。


■印刷の設定は色々

図面をカラーで印刷するためには、CAD側で「この色の線はこんな具合に印刷しますよ」という設定をする必要があります。

ただ、そういう設定をどうやるかは、当然使うCADの種類によって変わってきます。

図面ファイル毎にそうした線の太さをどうするとか、色で印刷するなどの設定をするCADもあります。

逆に、そうした設定が図面データ内ではなく、別の設定ファイルになっている場合もあります。

どちらの方式が優れているのかは、正直言って私にも分かりません。

図面ごとに設定されていると楽に印刷できるな、と感じることもありますし、そうでない場合もあります。

CADと図面のプロであれば、どちらでも大丈夫な状態になっておく、というのがとりあえずの目標でしょう。

 

■別ファイルに設定がある場合

個人的な話ですけど、私がよく使うCADははオートキャド(AutoCAD)と呼ばれるCADです。

オートキャド(AutoCAD)では、印刷設定が別のファイルで保存されるスタイルをとっています。

実際に仕事をする際には、この「印刷設定ファイル」と呼ばれるヤツが結構クセモノなんです。

人が描いた図面のデータをメールなどで受け取って、自分で印刷をすることって結構ありますよね。

そうした場合に困るのがこれ。

作図をした人がどんな線をどんな太さで印刷するのか、もしくはカラーに設定をしているのかが分からないんです。

作図をしたのが自分ではない訳ですから、どんな設定を念頭に置いて作図したのかが分からないのは当然ですよね。

そこで適当な設定にして印刷をすると、作図者も予期しなかったような図面が印刷される事になります。

建築の図面では、こんな感じでコンクリートの断面を薄く色塗りする事が結構あります。

 

コンクリートの塗りつぶし

 

昔はトレペに印刷した後で、裏から色鉛筆で塗ったりしたんですけど、今はそんな大変な作業はやりません。

こうして薄いグレーで塗るだけで、何となく図面の見やすさも少しだけアップした気になります。

ところがこうしたグレーの印刷というのは、印刷設定をきちんと調整しないとひどいことになるんです。

こんな具合に。

 

塗りつぶしの失敗例

 

図面ファイル自体は同じなんですけど、印刷設定が違うだけで図面の見た目が全然変わってしまうのは、結構怖いことです。

オートキャド(AutoCAD)の場合、この印刷設定ファイルはCAD毎というかパソコン毎に管理されます。

だから別のパソコンで印刷しようとしても、思うような印刷結果にならない場合が結構あるんです。

これが別ファイルになる面倒くささですね。

気が利いた方であれば、図面データと一緒に印刷スタイル設定ファイルも送ってくれますけど……

もし逆に自分がデータを送る立場になったら、相手のことを考えて印刷設定をあわせて添付しておきましょう。

それか、今ならPDFデータを送る方が確実かも知れませんね。